今回は、そんな30代の大人女性に向けて「梅雨を快適に乗り切るためのヘアケア方法」をご紹介します!
こんにちは!美容師のさいとうです。
ジメジメする梅雨の季節、朝しっかりセットしても、外に出たらすぐ髪がうねる…広がる…なんてお悩み、ありませんか?
1. 湿気に負けない髪の土台を作る「保湿ケア」
えっ、湿気で広がるのに“保湿”?と思われるかもしれませんが、実は乾燥している髪ほど湿気を吸いやすくなり、うねりや広がりの原因に。
おすすめは、洗い流さないトリートメントやオイルでのケア。
夜のドライ前にオイルを中間〜毛先につけてから乾かすと、翌朝のまとまりが全然違いますよ!
2. シャンプーを見直すだけで髪質が変わる!?
梅雨の時期は保湿成分がしっかり入ったシャンプーを選びましょう。
「しっとりタイプ」「うねり抑制」などのキーワードが書かれているものがおすすめです。
さらに、週に1〜2回は集中ケア用のヘアマスクを使うと、髪の内部から潤って梅雨の湿気にも強くなります。
3. 朝のスタイリングに「ひと工夫」!
朝、ストレートアイロンを使ってもすぐ戻ってしまう…という方は、スタイリング剤を“仕上げに”使うのがポイント。
- ミルクタイプやクリームタイプのスタイリング剤でしっとりまとめる
- 仕上げに軽くヘアスプレーでキープ力をプラス
これだけでも、日中のうねりがかなり軽減されます!
4. 思いきって「湿気対応の髪型」に変えるのもアリ!
どうしてもまとまらない!という方には、ボブやショート、レイヤースタイルなど、湿気に強い髪型にチェンジするのもひとつの方法。
梅雨はスタイルチェンジのいいタイミングでもあるので、美容師さんに相談してみるのもおすすめです。
おわりに
梅雨は髪にとってちょっぴり憂うつな季節。でも、日々のケアをちょっと変えるだけで、驚くほどストレスが減りますよ。
自分に合ったアイテムやケアを見つけて、梅雨でも気分よく過ごしましょう!
質問やご相談があれば、お気軽にコメントやメッセージくださいね♪
コメント